お気に入り
以前の記事
2009年 01月 2008年 11月 2008年 10月 2008年 09月 2008年 08月 2008年 07月 2008年 06月 2008年 05月 2008年 04月 2008年 03月 2008年 02月 2008年 01月 2007年 12月 2007年 11月 2007年 10月 2007年 09月 2007年 08月 2007年 07月 2007年 06月 2007年 05月 2007年 04月 2007年 03月 2007年 02月 2007年 01月 2006年 12月 2006年 11月 2006年 10月 2006年 09月 2006年 08月 2006年 07月 2006年 06月 2006年 05月 2006年 04月 2006年 03月 2006年 02月 2006年 01月 2005年 12月 2005年 11月 2005年 10月 2005年 09月 2005年 08月 2005年 07月 2005年 06月 その他のジャンル
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|
世界的な円高、ドル安、ウオン安。ウオンは1年前800円台だったのが今は1500円になった。 韓国から九州の温泉地への旅行者も激減、ゴリ鼻韓国マーケットもこれではきつい。 朝のラジオ体操、夕方の早歩き散歩の効果なのか腰から足元の調子がよく心地よい、後は体重を落とせばもっと良くなると思うのだが、続くかどうか。 秋の行楽シーズン、動物園中心の基礎票は固いが浮動票の伸びがいまいち。全体にもう10%伸びれば取りあえずOKなのだがその10%がなかなかつかめない。 秋田県の黒平豆を加工した モウ太くんの元気豆 本日秋田東由利ショッピングセンタへ初出荷。期待の新人デビューという感じ。 #
by gorihana
| 2008-10-31 12:55
雑誌の世界も大変なようで月刊誌、週刊誌などの廃止がどんどん出てきている。地元の本屋さんも廃業するところが増えてきた。大型店は競って大型化をしてくるし地元零細企業はえらいこっちゃ。結局一部の強い奴と島根から出稼ぎに出てる奴しか生き残らない。 株式相場が大暴落。古巣の丸和証券の同期生に電話して話す。ダウ8000円台は私が証券マンだった昭和57年、今から27年前と同じ水準である。株でも何でもあがったものは下がる、下がったものは上がる、そういうものだから大騒ぎする必要はない。今は絶好の買い場到来である。 ただ問題はどの銘柄を買うかだけでこれが1番難しいわけだし、1回買って儲かるとまた買いたくなるのが人情なのでこれまたどこで手を引くかが難しい。結局勝ち続ければやめない、大負けして軍資金がなくなった時初めてやめたというのが常人の行動。勝ち逃げが一番だが欲の深い人間であるかぎりもう一丁もう一丁となかなか勝ち逃げはできない、悲しき人間の性だ。 会社で株を買えば短期的には間違いなく儲かる、ただ株で儲かったとしても本業が良くならなければ中期的にはどうしようもない。 落語家の小朝と泰葉の喧嘩は面白い、特に泰葉というのは支離滅裂で面白い。昭和54年三平の最後の落語を新宿末広亭で聴いたことを思い出した。 #
by gorihana
| 2008-10-29 11:20
先日オファーが入っていたテレビから残念ながら見送りとの連絡が入った。その理由が驚くことにあまりにも有名だから、以前取り上げられて知られているからということ。20人ぐらいの会合でほとんどの人がゴリラの鼻くそのことを知っていたらしい。番組の切り口の内容のこともあるだろう。知らない人にこんなのあるよと知らしめる番組なのか、たくさんの人が知っているけど敢て再度紹介しても耐えられる番組切り口かによってこれまた違うのだろう。テレビ関係者に知られているということが嬉しいような悲しいような複雑な気分だ。テレビ的にはあまり妙味がないということになると今後の戦略を考え直さなければいけなくなった。残された方法は一人時間差攻撃しかないか、でもこれはアウトとだからな。
#
by gorihana
| 2008-10-27 14:31
取引先の東京の㈱大藤はテレビでよく取り上げられるかの有名な麻生まんじゅうとか小泉じゅんちゃんまんじゅうの販売元だ。羽田空港とか限られた場所でしか販売していない限定品、逆に言うとある特定のマーケットでしか売れない、インパクトの個性の強い商品、ある意味ではゴリラの鼻くそと同じ性格をもった商品だ。ゴリ鼻は島根から全国へ輸出している、それなら反対に東京から輸入した限定商品を地場のイベントで限定販売したら面白いという発想が出て担当の中沢さんに相談したら向こうも面白いねということで商品を島根に送ってもらった。 秋の地場イベントで並べたらどのような動きが出るか非常に楽しみだ。ここしか手に入らない、今しかない希少価値商品、このような企画が大好きなんだな。すぐに売れ切れになるか、またはさっぱり売れず敗戦処理に苦しむか興味津々、こんなことばかりしているのはどう見ても一種の病気だな。 北海道の有名な花畑キャラメルの類似品が出て問題になっている。ゴリラの鼻くその類似発想商品もたくさん出て嫌な気分だがこれも有名税だとかネーミング革命を起こした副作用だと思えば腹も立たないか。 近所を散歩していたら愛犬のチョコちゃんが死んだそうですねと声をかけられた。今まであんまりいい印象を持っていなかった人だがチョコのことを沙汰してくれたとたんに非常にいい人に見えてきた。愛犬チョコが死んでもうすぐ3ヶ月経過するがパソコンの画面はいまだにチョコの写真のままだ。 #
by gorihana
| 2008-10-25 18:01
先般商店街の秋のイベントでゴリラの鼻くそを売りたいと連絡が入った竹原町の商店街さんを訪ねた。商品を送ってお金をもらえばそれで終わりなのにこの出会いが次なる思わぬ展開をを生み出すきっかけになる場合があるといういつもの妄想がおこり片道4時間、往復8時間かかって広島竹原町まで行ったという次第。毎度おなじみながらタフなことだと思ったり、無駄になるかもしれないのにご苦労なことだと思ったり我ながら感心したりあきれたり。事務所でぽかんとしていても1日は1日だしこれもまたよしとするか。 福岡のD社から初注文が入る。 宮崎のO社から問い合わせ入る。 テレビからゴリラ関連番組のオファーが入る。 福岡の航空自衛隊から問い合わせ入る。ゴリ鼻自衛隊突入か。 #
by gorihana
| 2008-10-23 19:39
|
ファン申請 |
||